こんにちは。
feelfreeです。
今回は入浴の3大効果についてお話させていただきます。
1 温熱効果
体を温めることで、血管が拡張して代謝が活発になります。
副交感神経が優位になるので心身ともにリラックスでき、睡眠の質も上がります。
2 静水圧作用
水圧によって内臓や手足に刺激が加わり、血行の改善や足のむくみの解消が期待できます。
3 浮力作用
浮力によって、筋肉や関節にかかる負担を軽減できます。
筋肉の緊張も緩み、リラックス効果や痛みの緩和にもつながります。
気温差が激しい最近、お風呂でゆっくりとリラックスするのはいかがでしょうか?
コメント