こんにちは。
feelfreeです。
今回は生活習慣病の一つとされる高血圧についてお話させていただきます。
高血圧症(高血圧)とは、年齢や合併症によって基準は異なりますが、一般的には診察室で計測した収縮期血圧が140以上または収縮期血圧が90以上の状態を指します。
高血圧が持続することで動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞が引き起こされたり、心臓の機能が低下して心不全となったりするため注意が必要です。
高血圧を発症した場合、適度な運動や塩分を控えた食事などを心掛けましょう。
こうした生活スタイルの是正で改善が見られない場合には、降圧剤を用いた血圧の管理が必要になってしまいます。
運動習慣をつけて高血圧とおさらばしましょう。
コメント