未分類

糖質オフのお酒は太らない?「エンプティーカロリー」の落とし穴

こんにちは。
feelfreeです。

 

今回はよく聞かれる「糖質オフのお酒は太らないんでしょ?」ということについてお話させていただきます。

 

お酒を飲むときの気になるのがカロリーだと思います。
ビール中ジョッキでおよそ200㎉。
ご飯にするとお茶碗軽く1杯くらいのカロリーです。
ところが、アルコールのカロリーは体内に蓄積されない「エンプティーカロリー」だから気にしなくていいというお話を耳にします。

しかしこれには大きな落とし穴があります。

 

実は「アルコールを摂取した場合、アルコールのカロリーから優先的に消化して、それ以外(食べ物やお酒に含まれるアルコール以外の成分)は後回しにされる」というだけあって、消費されずに体外に出ていくわけではないのです。
また、アルコールは1gあたり7㎉と高カロリーです。
つまりアルコールのカロリーは蓄積こそされないにしてもそれを消化している間、他の栄養素のカロリーは使われないわけですから結果的に余ったカロリーは蓄積されてしまいます。

 

では、アルコールだけ飲んでおつまみを食べなければいいの?という話になります。
その点については次回にお話させていただきます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP